余談ですが、インドは毎日朝昼晩とカレーを食べるそうです。本場のカリー是非味わってみたいです。
昨日、シタール演奏者 ミナクマリ さんに来園していただきました。シタールと聞いても、音も楽器もあまりピンとこないと思います。シタールは北インド楽器で弦が19本もあるそうです。私たちの指は両手合わせて10本しかありません一体どのように音を奏でているのでしょね。実際に見ていても不思議な感覚でした。音を聞くとこの音がシタールだったんだと思います。映画やTVいろんなシーンで耳にしています。
心地よい音の中にマッチするミナクマリさんの声が会場を包み込みます。子ども達が分かる曲として童謡の「ゾウさん」も演奏してくれました。最高です。リラクゼーションです。心も体も休まる感じです。職員と即興コラボしていただいて「パプリカ」「Journey to Harmony」を演奏しました。すごいです。いつもの曲が大変身です。とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。
題名「みんな釘付け」
題名「ギターじゃないよ、シタールだよ」
題名「カレーが食べたくなりました」
題名「パプリカのパワーは絶大です」